2008年7月11日金曜日

July 11th 2008

そもそもエコとは何なのか?
エコ(Eco)とは環境のエコロジーと
経済のエコノミーの二つから成る派生語で
循環型社会の近年では、
再利用に関連のあるものをエコと呼ぶこともある。
最近話題になっているマイバック運動もその一つである。
これは消費者が小売店で購買する際に
繰り返し使えるトートバックを持参するという運動だ。
そしてこの運動を促進させる策として
レジ袋に対して税を課すという
レジ袋税が導入された。
この二つの運動によってレジ袋大量生産の
削減へとつながり環境改善に寄与するとして
幅広く訴えかけられてきた。
しかし、レジ袋はゴミ袋として
再利用されることが多い為、
レジ袋を廃止しても代わりに
新しいゴミ袋を用意する必要があるし、
エコバックに関しては、流行を追って
新しいものを次々買うような人もいるだろう。
これでは本当の循環型社会とは言えない。
環境のエコにおいても経済のエコにおいても
寄与してると言える日がくるのは
まだまだ先のことのように思われる。

0 件のコメント: